ボナブロ

アメリカ人夫・2人の息子と大阪在住。限られた人生、やりたいと思ったことはやれる範囲で挑戦していくボナーラの記録です。

京都、鈴虫寺へ③いよいよ説法と嵐山・嵯峨野湯でランチ

拝観料も払えたし、いよいよ鈴虫寺の説法です。

 

前回までのお話 

www.bonablo.com

www.bonablo.com

 

受付で拝観料500円の支払い、前回購入したお守りを返納。

そしてお座敷へ通されます。

部屋の前には、たくさんのガラスケースがあり、そこにはたくさんの鈴虫!

f:id:bonara:20200718003607p:plain

虫苦手過ぎて絵すらもかけません!

 

鈴虫寺が鈴虫寺たる由縁は、鈴虫をたくさん飼っているから。

昔、鈴虫の音色を聴いて悟りを開いた住職が、この美しい音色を一年中聴けるお寺にしよう!と思ったのだとか。

部屋の温度管理を徹底し、真夏も真冬も鈴虫の音色を楽しむことができます。

 

f:id:bonara:20200718000021j:plain

お茶とお茶菓子でおもてなしを受けます。

 

時間になるといよいよ住職の説法(せっぽう)が始まります。

説法とは仏教の教えを分かりやすく説明すること。

 

鈴虫寺の説法、一部を切りとると・・・

f:id:bonara:20200718003830p:plain

f:id:bonara:20200718003953p:plain

盛ってないです!

 

お笑い芸人、はたまたMCのうまいアーティストのライブに来たかのよう。

 

おもしろくて引き込まれるし、分かりやすい!

同じことを語るにしても、面白くして人の興味を引くことは大事だな、とつくづく思いました。

 

印象に残ったのは、今年すっかりお馴染みとなったこの漢字について。

f:id:bonara:20200718004101p:plain

粛むは、「つつしむ」と読み、

例えば新年のあいさつに、「つつしんで新年のお慶び申し上げます。」

誰かが亡くなると「つつしんでお悔やみを申し上げます」

など本来は「礼儀を持って」や「丁寧な態度で」といった意味なのだそう。

 

外出自粛のストレスで、家族と喧嘩したり、コロナ離婚なんて言葉が出てきたけど、

本来の意味通り、身近な人にこそ「つつしんだ」態度で、丁寧さをこころがけよう!といったお話でした。

 

つまり・・・

 

 

こんな事をしている場合ではないのですよ。

 

説法の後で、お守り(300円)を購入できます。

このお守りで1つ叶えてほしい願い事をお地蔵さまにお祈りするのだ。

 

わらじを履いたお地蔵さま、家まで叶えに来てくれるから現住所と名前を忘れないで伝える事!

 

ちなみに家族や友達のお守りを買うこともできます。

もらった人は、京都の方向へ願い事をお祈りするといいんだって。

 

すっかり雨も上がり、美しい庭園を散策して帰りました。

f:id:bonara:20200718001645j:plain

 

帰りはバスで門倉町まで行き、歩いて「嵯峨野湯」というカフェでランチ。

f:id:bonara:20200718001945j:plain

 

ここは銭湯を改装したカフェで、お会計が番頭だったり、ロッカーがあったり、所々名残が見られておもしろい。

f:id:bonara:20200718002106j:plain

 

お目当てはこちらのお豆腐パスタ!

f:id:bonara:20200718002234j:plain

サラダ、豆腐、パスタ、ドリンク付きのランチセット1550円。

私、豆腐めちゃ好きなんだぁ。豆腐はいつだって私に優しい。

濃厚でなめらかでおいしかった~。豆乳仕立てのパスタソースもフワフワの肉団子もおいしかった~。やさしいお味。

 

パンケーキもいったろうかと思ったけど、ダイエットの副作用ですぐにお腹いっぱいになってしまい断念。

 

ーーー

予期せぬトラブルもあったけど(自分が悪いけど)、無事お礼参りと説法を聞けてよかった!

「粛」の字はよく目にするけど、自分で書くことがまず無くて、これ書き順どうなってんのってなった。

 

第二派が怪しくなってきてぜひ!とは言えないけど、とてもいいところです。

 

  

www.bonablo.com

 

www.bonablo.com